骨盤ダイエットとは
お腹の下に内臓を支える扇形の骨が骨盤です。大きくいうと腸骨と仙骨が関節して全面は恥骨結合でくっついています。さて、骨盤が開くと下腹部がでて「ポッコリおなか」といわれる状態になりますがなぜ骨盤が開くのでしょうか、主な原因は足と筋力不足と出産です。腹筋がしっかりしていると内臓の...
ふくらはぎについて
第二の心臓といわれる「ふくらはぎ」は主に腓腹筋とひらめ筋で構成されています。膝を曲げて足首(足先)を上下させるとひらめ筋が主に動きます。膝を伸ばして足首を上下させると腓腹筋も同時に動きます。この筋肉が動くと筋の中にある静脈とリンパ管が収縮し血液とリンパ液を心臓方向に押し上げ...
スポーツ障害にお灸
ほとんどのスポーツは同じ動作を反復してトレーニングと試合をします。すると気を付けていても色々な障害が起こります。マラソンでは腰・下肢に多く、野球では肩・肘の障害、コンタクトスポーツでは首にも障害がでます。それでも「だましだまし」トレーニングを続けると繰り返し痛んだ部位が「こ...
眠れない
春眠暁を覚えずといいますが、やはり眠れない日もあります。内面的な不安や怒りなど時間がたたないと解決できないこともありますが、それでも眠りやすくする方法があります。まず眠りたい時間の2時間ほど前にゆっくり風呂に入る。脳が温まり冷えていく過程が眠りやすいです。温かいミルクもお勧...
耳つぼダイエット
耳には足つぼのように沢山のツボがあります。目や胃・足など全身にくまなく行きわたる反射区のようなものがあります。また、ストレスやお通じに効果のあるツボまであります。その中で食欲を抑えるツボが耳つぼダイエットに使えます。主に消化器につながるツボで「胃」や「腸」・「脾」などがあり...
かゆいとき
アトピーや花粉症など我慢できない痒みがあります。ヒスタミン等が痒みの原因になりますが、食物にもヒスタミンが多いもの少ないものがあります。多いものはチョコレートやココア・コーヒー・ほうれん草・マグロ・カニ・豚肉・トマト・ワイン・ビール・卵白など、少ないものは、イチゴ・キャベツ...
逆子の灸
胎児は通常下を向いているものですが、子宮や骨盤の形、羊水の具合等により胎児が上向きになってしまうのが逆子です。何もしなくても勝手に正常な位置に戻ることが多いのですが、そのままの姿勢でいることがあります。そのままだとへその緒が絡んだり早産の原因にもなりますので、出来るだけ早く...
ランニング障害について
これから気候も良くなりランニング日和が続きます。河川敷では桜もちらほら咲き出し気持ちよく走れます。特にマラソンのトレーニングで多いのが下肢の障害です。ランナー膝、シンスプリント、足底筋膜炎、肉離れなど数多くあります。予防としてはウォーミングアップを念入りに行い、ランニング用...
ウォーキングしましょう
やっと外出しやすい気温になってきました。少し汗ばむスピードで歩くと代謝が良くなり心肺機能が向上します。病院しらずの身体になるにはウォーキングが最適です。出来るだけ背筋を伸ばして少し顎を引いた姿勢でほんの少し大股で歩きましょう。足の裏には多数のツボ(反射区)があります。足裏へ...
カウンターストレイン
先日、痛みがあると筋性防御が働き痛み物質が溜まるという話をしました。通常の治療では硬くなった筋肉をストレッチしたり、鍼灸をしますが、アメリカで発見された方法で「出来るだけ痛くない姿勢」を一定時間行い、圧痛点の痛み具合を指標とした治療法があります。つまり、圧痛点のある部位を出...