LINE@ 更新しました
LINE@をより見やすくしました。ぜひご利用ください。 <img src="http://qr-official.line.me/L/d9XJdtwdgZ.png">
骨盤が開く について
よく、女性に多い「骨盤が開く」ということについての動きを説明します。 仙骨(腰骨のしたの平たい骨)と骨盤の骨(お尻の奥の上部が丸い大きな骨)の関節している部分(仙腸関節)が開いて動きが悪くなっている状態をいいます。 ①のように骨盤の骨が斜め前方に動き、②のように仙骨が後ろに...
京都YMCAチャリティラン ボランティア参加
5月22日に鴨川公園で行われる「京都YMCAインターナショナル・チャリティラン2016inかもがわ」のボランティアに鍼灸師として参加します。当日は夕方からの開院となりますので、ご了承ください。
腰椎分離症について
スポーツなどにより腰椎(腰の骨)の椎弓が折れることを「腰椎分離症」といいます。強い衝撃の繰り返しや疲労骨折によりなりやすくなります。 通常は保存療法になり腰部と腹部の筋力により「前(腹側)」に滑らないようにするのが一般的です。スポーツの現役時代は腰部腹部とも筋力がありますが...
土踏まずについて
足の裏の内側にあるへこみが土踏まずです。足の裏のアーチは前と内側(親指側)外側(小指側)の三本で構成されています。このうち最も大きなアーチが内側の土踏まずです。 土踏まずは歩行に重要なクッションの役割をしています。土踏まずが無いとダイレクトに足の衝撃が足首や膝や腰に伝わりま...
天然のコルセットについて
お腹をぐるっと囲む「はらまき」のような筋肉が「腹横筋」といいます。お腹には前面の腹直筋、斜めに走る外腹斜筋と内腹斜筋がありますが、その奥にあるのが腹横筋です。腹横筋は内臓と体幹を支えるインナーマッスルです。腹横筋が緩むと「ポッコリお腹」になりやすく、お腹のラインが崩れます。...
頚(首)の痛みについて
頚は上に重い頭が乗っているとても負荷の大きなところです。頭の重さは体重の約10%と言われていますので体重が50キロの場合は5キロにもなります。ほぼボーリングの玉と同じくらいです。それを小さな7個の骨と筋肉で支えています。...
指のリハビリについて
脳梗塞や脳出血、事故などりより指の動きが悪くなったり力が入りにくくなることがあります。 症状が出てからすぐにリハビリを開始すると回復も早まります。しかし半年もするとリハビリの効果が少なくなってしまいます。しかし、よく調べると使わなくなった筋肉の筋膜が固くなっていたり力の入れ...
口内炎について
食べるとき強く痛む「口内炎」は口腔内のケガやビタミン不足、胃腸の調子が悪いときなどになりやすくなります。口内炎になったときはとにかく口の中を清潔にすることです。それでも治りが悪いときはビタミン剤の摂取をしながら、胃腸を整えるツボを刺激しましょう。...