研修のためお休みします。
勝手ながら 7月30日(土)31日(日)は研修のためお休みします。ご連絡は留守番電話かFAX、またはメールでお願いします。後ほど確認します。よろしくお願いします。
お酒を飲もう
お酒は、身体に悪い・暴れる・喧嘩する・無理強いされる・酔いつぶれる・急性アルコール中毒 などの悪いイメージをもつ方が大勢いらっしゃいます。確かに飲みすぎるとそういったこともあります。しかし「酒は百薬の長」といい適量だととても身体によい飲み物です。※下戸や病気の方・妊婦・未成...
朝、起きられない
小学生・中学生のときに起きれなかった、お子様が朝が起きないということはありませんか。それは「怠け者」「気合い根性がない」「仮病」ととらえられていませんか。それは病気かもしれません。熱が出るわけでもなく、血液検査に異常がでるわけでもありません。親の都合に合わせて「早く起きろ」...
スロトレのすすめ
ダイエットしたいけど運動はつらい。ウォーキングしたいけど時間がない。自宅で簡単にできるのがいい。そのときにおすすめなのが、「スロトレ」です。巷に「スロトレ」の本がたくさん出回っています。ほかの一時期しかでないダイエット本に比べ、今でも本屋さんに並んでいます。根強い人気があり...
長引く痛みについて
身体の一部が痛くてつらい。病院に行っても検査で異常がでない。外出先で痛みがでると困るので出るのを控える。痛みは本人しかわかりません、病院で異常が見つからないと周りの人の同意を得られません。もしかしたらそれは脳が原因かもしれません。...
転倒予防・健康増進・術後の回復に
運動が長続きしない方。歩行がおぼつかなく転倒が怖い方。退院後の衰えた体力を取り戻したい方。当院では運動器具を取り揃えています。運動指導も致します。患者様であればご自由にお使いいただけます。近日中に体操教室も企画しております。誰でもできる簡単な運動から、インナーマッスルトレー...
さあ!外を歩こう!在宅運動その③
階段を上るとき降りるときふらついて怖くないですか?歩いているとき前のめりになりませんか?それは太ももの前側にある「大腿四頭筋」が弱っているからかもしれません。 「大腿四頭筋」は身体の前のめりを防ぐために踏ん張ったり、階段などで身体を上に運んだり、降りるときに身体を支える筋肉...
さあ!外を歩こう!在宅運動その②
歩いているとき、立っているとき、少し肩がふれただけで「ふらつく」「よろける」ことがありませんか?歩いているとき足が真っすぐに前にでない、「がに股」になる。 そういった方はお尻の「中殿筋」が弱っているかもしれません。「中殿筋」とは骨盤の上のラインのすぐ下にある大きな筋肉です。...
さあ!外を歩こう!在宅運動その①
最近、つまずいたり転倒したりして外出が怖くなっていませんか?高齢や病気などで足の筋力が衰えると歩幅が小さくなり膝が上がらなくなってきます。そうすると小さな段差でつまずきやすくなり、下を向きながら「ちょこちょこ」歩くようになります。転倒は骨折などの原因になり寝たきりになるかも...
口腔機能低下(嚥下障害)について
口腔機能障害とは「食物を口に入れ咀嚼する」「食物を飲み込む」「食道から胃へ送り込む」の3つから成り立ちます。特別なケース(脳障害など)以外は3つが同時に起こります。 健康な状態では食物や水分が喉に送られると「嚥下反射」により自動的(不随意の反射連動)に胃まで送られます。高齢...