お休みの変更について
勝手ながら 明日6月25日(土)26日(日)は研修のためお休みします。振替で30日(木)は営業します。ご連絡は留守番電話かFAXでお願いします。後ほど確認します。よろしくお願いします。
吸玉療法始めました。7月末まで一回500円
吸玉療法とは身体の奥深くに滞っている悪い血の塊や体液を体表まで吸い出して流しだす療法です。身体全体に悪い血が滞っている状態を「瘀血」といい一部分に滞っている状態を「血瘀」といいます。 「瘀血」「血瘀」の状態になると「重だるい」「つらい」「じんじんする」などの症状がでます。女...
灸頭鍼とは
鍼灸治療の中に鍼と灸を同時にできる方法があります。「灸頭鍼」です。鍼の上にもぐさを燃やし鍼と灸との合わせ技で効果を期待するものです。灸は皮膚から数センチ離れており火傷することはありません。主に肩や腰など広い範囲に向いていますが、テニスひじなどにも使えます。時間は10~20分...
瘀血について
疲れが取れない、身体の一部が重だるい。などと西洋医学では診断できない症状に「瘀血」という状態があります。全身の血の巡りが悪いのが「瘀血」一部の血の巡りが悪いのを「血瘀」といいます(※先生により表現は変わります) 東洋医学は状態から治療方針が決まります。検査機器により血管の収...
小胸筋症候群
パソコンや運転など腕を長時間前に伸ばす姿勢をしていると腕が怠くなったり痺れたりすることがあります。腕に向かう神経や血管は烏口突起の内側を通ります。烏口突起と第1・2肋骨につながる「小胸筋」という筋肉があり、この筋肉が短縮すると腕に向かう「鎖骨下動脈」「鎖骨下静脈」「腕神経叢...
LINE@ 更新しました
LINE@をより見やすくしました。ぜひご利用ください。 <img src="http://qr-official.line.me/L/d9XJdtwdgZ.png">
骨盤が開く について
よく、女性に多い「骨盤が開く」ということについての動きを説明します。 仙骨(腰骨のしたの平たい骨)と骨盤の骨(お尻の奥の上部が丸い大きな骨)の関節している部分(仙腸関節)が開いて動きが悪くなっている状態をいいます。 ①のように骨盤の骨が斜め前方に動き、②のように仙骨が後ろに...
京都YMCAチャリティラン ボランティア参加
5月22日に鴨川公園で行われる「京都YMCAインターナショナル・チャリティラン2016inかもがわ」のボランティアに鍼灸師として参加します。当日は夕方からの開院となりますので、ご了承ください。
腰椎分離症について
スポーツなどにより腰椎(腰の骨)の椎弓が折れることを「腰椎分離症」といいます。強い衝撃の繰り返しや疲労骨折によりなりやすくなります。 通常は保存療法になり腰部と腹部の筋力により「前(腹側)」に滑らないようにするのが一般的です。スポーツの現役時代は腰部腹部とも筋力がありますが...