痛風について
「痛風」とは血液に溶け込んでいる尿酸が7.0mg/dL以上あるときに関節内などで結晶化し炎症を起こすものです。風が吹くだけで痛いというかなりの痛みがある病気です。2週間ほどすると炎症と痛みが治まるため未治療のままの方も沢山います。しかし、高尿酸値が続くと腎臓疾患や動脈硬化に...
むくみについて
「脚がむくむ」、「顔がむくむ」などでお悩みの方が多くいらっしゃいます。むくみの原因は主に病気と体調(体質)です。病気の場合は手術後にリンパの流れが悪くなったり、ホルモンバランスが崩れたり、ガンにより体液の循環が妨げられたりすることです。体調(体質)の場合は身体の水分の巡りが...
膝が痛い
スポーツや高齢のために膝が痛い方は沢山います。スポーツ障害の場合はぶつかった衝撃や転倒、オーバーユースによる痛みが多いです。膝は股関節や足首と違い横への可動性があまりありません。強力な靭帯に守られはしていますが、負荷がかかりすぎると関節内部の前十字靭帯や後十字靭帯が損傷した...
何もないところでつまずく
若いころは気になりらなかった「何もないところでつまずく」ことが年齢とともに増えてきます。自分の思ったほどつま先が上がっていないことが原因ですが、なぜそのようなことがおこるのでしょうか。 人間の脳は若くて一番身体が動く時を動作として覚えています。例えば小さな水たまりを若いころ...
美容鍼・耳つぼダイエット モニター募集
美容鍼と耳つぼダイエットのモニターを募集しております。簡単なアンケートと施術中の写真を撮らせていただける方(目線は消せます)一回分の施術を無料で行います。セールスなどは行いませんのでお気軽にお申込みください。お灸などの体験も随時行っています。
便秘について
便秘には実は色々な種類があります。薬の多用による薬剤性便秘、その時の体調(脱水など)による急性便秘、腸の形による器質性便秘、そして最も多い「慢性便秘」があります。慢性便秘でも3種類あり、大腸がたるんで力を失った「弛緩性便秘」は高齢者が多いです。ストレスにより大腸が痙攣を起こ...
疲れ目について
パソコンや読書、手芸など近くを長い間見ていると目が疲れてきます。近くを見ると水晶体といわれる目の中のレンズを調整する筋肉が疲れてくるからです。さらに眼球の周りにも複雑に筋肉があり、目の疲れの原因の一つになります。 一般的な対策としては「遠くを見る」「目薬を点す」「蒸しタオル...
猫背と骨密度
背中が丸くなった状態を「猫背」と言いますが、背中自体が丸まったものと肩関節だけが前に位置しているものと、その両方がある場合があります。ここでは女性に多い背中自体が丸まった「猫背」の話をします。 高齢になり背中自体が丸まるのは背筋が弱くなるのもありますが、一番の原因は骨粗しょ...
はりきゅうを健康保険で受けましょう
あまり知られていないことですが、はり・きゅうの治療やあんま・マッサージ・指圧は健康保険・労災保険・生活保護(医療券)・交通事故(自賠責など)でも 保険が使えます。 健康保険でのご利用の場合、「医師の同意書」※以下同意書 というものが必要です。どこか具合が悪くはり・きゅうの治...
50肩について
40代50代になると増えてくるいわゆる「50肩」は加齢や筋力低下により肩のバランスが崩れ、動きによる痛みや夜間痛などを引き起こします。治療をしないと長くて2年以上痛みが続きます。特徴としては髪を結ぶ動作と帯を結ぶ動作をしたときに痛みが出やすくなります。個人差が大きく、軽い方...