top of page

腰痛の種類と対処法


  一言で腰痛と言っても沢山の種類があります。

一番多くあるのが「筋・筋膜性腰痛」です。仕事やスポーツ、家事などで負担のかかった腰の筋肉が固くなり腰痛になるものです。鍼灸治療はとても効果があるものです。予防法はストレッチになります。軽い運動も腰痛予防になります。

腰から臀部~足の先まで電撃痛がはしるのは「坐骨神経痛」といわれています。これは原因がいくつかあります。腰部ヘルニア(腰椎の間にあるクッションが固くなりはみ出た状態で足に向かう神経を圧迫するもの) 梨状筋症候群(臀部の奥にあり坐骨神経の横を通っている筋肉が固くなり神経を圧迫するもの) が主な原因ですが、腰椎が骨折した状態やずれた状態(分離症、滑り症)で神経の出口を圧迫するものもあります。スポーツ歴の長い方におこります。鍼灸治療も効果がありますが、まずは整形外科でレントゲンやMRIなどの検査をおススメします。長引く場合に鍼灸治療を選択しましょう。

歩くと腰から下がしびれ、少し休むと回復するのが「腰部脊柱管狭窄症」です。おもに加齢により腰椎や胸椎の神経の通り道が狭くなり神経を圧迫しているものです。進行は緩やかですが、回復しずらいものです。整形外科を受診しましょう。術後の後遺症などに鍼灸治療も選択枝の一つになります。

そして、意外と多いのは「ストレス性の腰痛」です。通常、身体からの痛みの信号は脳に入る前に「関所」があります。そこで痛みの信号を適度に緩めて脳に送ります。しかし、ストレスが過剰になると「関所」の機能が働かずほんの小さな痛みでも強い信号で伝わり「強い腰痛」として脳が認識してしまいます。これは、患者様に説明してもとても伝わりにくいものです。ストレスで思い込みが激しくなっているので「腰の異常に決まっている!!」と反論されてしまいます。症状を和らげるためには「関所」(下行性抑制系オピオイド)の機能を回復させることです。つまり、ストレスを和らげリラックスすると痛みが軽減されます。この症状の特徴は「旅行」「連休」などストレスが和らいだときに腰痛がなくなることです。

高齢者で多いのは「圧迫骨折」です。主に女性で骨密度が低下し「少しずつ骨折を繰り返し椎体が変形」するものです。レントゲンで一目瞭然です。整形外科を受診し椎体に医療用のセメントを入れると進行がとまります。残念ながら鍼灸治療は一時的な効果しか認められません。

他にも腰痛になる原因があります。

腰痛は我慢せずに整形外科や鍼灸院で治療しましょう。マッサージはほとんどの場合一時的な効果しか認められません。整体はあまり強いものは後遺症が多発していますので注意が必要です。


タグ
まだタグはありません。
bottom of page